【愛車選び、その後】「不正解」を「正解」にしていく

こんにちは!

ライフコーチのもとあきです。

近頃、

・決めたいんだけど、めっちゃ迷って疲れる
・何が正しいのか分からない
・後悔するかもしれなくて怖い

という悩みを聞くことが多く、「決断」を考えることが多くなりました。

そこで、「決めるときに何を考えていたか?」の考え方の参考として、前回の「【愛車選び、その前】「悩む」のはそれだけ意味があるから」に引き続き、僕の「決断」の経験談をシェアします。

今回は「決断した後」のお話。

前回は愛車購入。人生で一番大きな決断をした話でした。

決断するときに考える「正解か不正解か」

まず、前提として決断に迷う時、

「それが正解か?不正解か?」を必ず考えます。

人間関係、お金、得られる成果…

色んな要素を踏まえて決断の時点での「正解」「不正解」を考えています

今回は「こういう視点もあるよ?」という経験談

【経験談】愛車を買った後の話

130万円で購入。でも「不正解」だった。

130万円で買いました。

やっぱり年式相応、その後大量に問題が発生します。

愛車の問題歴

  1. 空気を吸うホースが裂けてる
  2. エンジンに入る空気を綺麗にするフィルターがボロボロ
  3. 乗り心地に関わる部分が劣化して亀裂
  4. エンジンから何かが漏れてる
  5. 人にもクルマにも優しくない、最悪の乗り心地
  6. 何かを開けると、何かが外れる
  7. マフラーの音が公害(「ヴォエーーーー」)
  8. ライト点かない
  9. エンジンを冷やす水を送るポンプが破損、異音(「んメェぇぇーーー」)
  10. エンジンを冷やす水が噴き出す←NEW (2021/07/17)

もっとあったような気がする(汗)

3年ローンで購入したのですが、2年間くらいは正直楽しくなかったです。

  • いつも何かが調子悪い
  • 乗り心地最悪
  • うるさい

普通に走っていても「どこか調子が悪いんじゃないか?」と疑心暗鬼に。

しかも勤務しているメーカーとは違う為に、寮に停めることが出来ず、お金も毎月追加で払わなきゃいけない。

この時点では完全に「不正解」。

でも、やっぱり好きだった

「もっと快適にクルマを運転したいんやけどなぁ」

ただ、そうは言っても好きな部分はあって

  • 運転自体が直感的で楽しい
  • シンプルに格好いい
  • 運転中に垣間見えるクルマの完成度の高さ(メーカーの本気)

なにより「人生で初めて好きになったクルマに乗ってる自分」が好きでした。

「運転したくなくなるほど疲れる」も事実でしたが、「やっぱり好き」も事実でした。

「快適なクルマは無いかなぁ」

と言って、買い換えようにも欲しいクルマが見つからない自分は、ある考えに至ります。

「好き」はある。なら「正解」に持ってけばいい

僕にとってのクルマの正解は

「快適で運転が楽しいクルマ」。コーヒー飲みながら、MTで、音楽聴きながら、気持ちよく走っていくクルマような

僕にとっての「好き」はセリカ

でも「快適」ではない。

「だったら、『快適』なクルマにしよう」

直せば直すほど、「正解」になっていった

そこから、僕の「整備カーライフ」が始まりました。

「快適」というビジョンを定めて、足回り、内装、カーナビ、エンジン、…殆どの部品に手を入れていきました。

良くなっていく過程も楽しいんですね。

「お、なんかいい感じする!」

…まぁプラシーボかもしれません。

でも自分の感覚が世界を創っている、プラシーボであっても「正解と感じたなら正解」

愛車を直していく中で

「変えれば変わる」

当たり前のことを学ばせて頂きました。

愛車に乗ってる自分が好きになってくる

今までは「こんなしんどいクルマ、乗りたくないなぁ」って思ってました。

でも少しずつ直してくと、不思議なことに自分と愛車、どちらも好きになってきます。

「運転してみ!?」って人に薦めたくなってきます。

「直す」を積み重ねていく自分のことも好きだったのかもしれません。

「直す」という行動を起こした部分が増えれば増えるほど、愛車への信頼も増していく、そんな感覚でした。

しかも、やっぱり運転が楽しい。快適です。最高。

こうして「快適」カーライフに近づいていっていました。

定義が変わってきた「正解」

もう一つ面白いのが、愛車を直していく過程で「正解」が変わってきたこと。

これまでの正解=快適なドライブ(クルマはなんでもいい)

だったのが

今の正解=愛車を味わうこと

になりました。

「味わう」とは、

  • 同期と整備する時間
  • 整備前後のクルマの変化
  • 見知らぬクルマ好きと交流すること
  • 運転に集中する(そのためのMT)

などなど。

「正解が変わることもあるんだなぁ」って思った瞬間でした。

大事なのは決断したあと

さて、ここまで2回に渡って、自分の愛車選びの経験を振り返りながら、決断の「迷い」を観察してきました。

愛車から学んだこと

  • 決断のときには「正解かどうか」は分からない
  • まず、「自分を好きになれる方向」へ行ってみる
  • もし「不正解」でも「正解」にしちゃえばいい
  • 自分の「正解」を持っておく
  • 「正解」は変わることもある
  • 大事なのは「決断したあと何をするか?」

いま「『好き』を貫きたいけど迷っている」という方の参考になれば幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です