【ライフコーチングを受ける前に】ライフコーチング受けたい!ってなったら
こんにちは!
「完璧以外許せない、あなたの」ライフコーチの「もとあき」です。
今回は「ライフコーチングを受けたい」と思った時に必要なものについてご説明します。

・コーチの話を聞いてみたい!
・コーチングを受けたいがどうしたらいいか分からない
・申し込むのに必要なものって何?
という疑問にお答えします。
特にコーチングを受けたい、と思って頂いた方は最後まで必ずご覧ください!
目次
「もとあき」とのコーチングを始めたい! 〜まずは無料オリエンテーション〜
有難いことに「もとあき」をコーチにしたいと思ってくださった方は、はじめに「無料オリエンテーション」というものを受けていただきます。
無料オリエンテーションを終えた後、「パーソナルコーチサービス(継続セッション)」を受けるかどうかをご選択ください。
もし、契約するとなれば、あなたと僕とのコーチングがスタートします。
じゃあ、「無料オリエンテーション」って?
当日にやることについてご説明いたします。
無料オリエンテーションって?
「オリエンテーション=説明、質疑応答の時間」と考えて頂いて大丈夫です。
そして、僕は「コーチとの『相性』を最終確認して頂く場」として実施しています。
そのため、「『もとあき』をコーチにつけたい」という方を対象とした時間です。
そのため、「コーチングを継続するつもりのない方」「コーチングがどんなものかについての情報収集」という方のお申込みはお断りしております。
(もちろん、情報を集めて頂きやすいよう、更新は頑張ります!(笑))
当然、契約に関しての強制は一切しません!
僕と話していく中で、「求めているものと違う」「この人と話していても楽しくない」と感じた場合は断って頂いて大丈夫です。
話してみないと分からないことも当然ありますからね。
また、他のコーチと迷っている場合は、僕とのオリエンテーションを最後にスケジューリングしていただくようにお願いしています。
目的は「その場で受ける、受けない」をハッキリさせること。
理由は「お互い変な気遣いが無く、スッキリした時間が過ごせるから」です。
(「決める」というのは「やりたいことにエネルギーを注ぐ」上で、僕が重要視しています。)
目的
- パートナーシップを結ぶにあたって、お互いを知るため
- コーチングに対する理解、および心構えを改めて確認するため
- コーチの役割、クライアントの役割をご理解頂くため
- 「もとあき」をコーチにつけ、一緒に成長するというパートナーシップを結ぶため
所用時間
約120分
方法
スカイプもしくは電話での実施。
※電話の場合の通信費用は、クライアントにご負担いただきます。
※SKYPEがどうしても難しい場合、ズームやライン電話、Facebookのメッセンジャーも可。ただし、事前に相談してください。
コーチングは、心身ともに健康な方を対象としています。
「客観的に見たことをそのまま伝える」為に、厳しく聞こえる時があるからです。
逆に言うと、「フィードバックや質問をひとまず受け止められることができる」人は誰でも人生を変えられる可能性があるということです。
(かくいう僕もコーチングを受け始めた当時、「適応障害」という病気にかかっていました。)
オリエンテーションではどんなことするん?
オリエンテーションにお申込みいただくと24時間以内に僕から、オリエンテーションの日程調整のメールを送ります。
(24時間を過ぎても連絡がこない場合、フィルターにかかっている場合があるため再度お問い合わせいただけると有難いです。)
日程が決まりましたら、当日までお待ちください。
Skypeなどの通信手段を使う場合、操作に慣れておいて頂けるとスムーズです。
当日、時間になりましたらスカイプもしくはお電話にて、あなたからコールしていただきます。
理由は「自分で選択して動く」ことがコーチングにおいて重要だと考えているからです。
もちろん緊張するとは思いますが、「緊張する必要なかったな」って位、調子の良い人間です←
「こんにちは!もとあきです。お疲れ様です〜」ってユルい関西弁で挨拶させて頂きますので、ご安心ください。
さて、手始めに「どうやってコーチング知ったんですか?」とか他愛のない話から始めさせていただきます。
雑談なら任せてください。伊達に30年も関西人やってません←
その後、オリエンテーションの流れについて軽く説明します。
- コーチからの“詳しい”自己紹介 約30分
- あなたからの“詳しい”自己紹介 約20~30分
- コーチングで扱いたいテーマについて(ざっくり何に悩んでいるか?)
- 10分間お試しセッション
- もとあきが提供するコーチングの説明(コーチ・クライアントの役割、効果的にするポイントなど)
- なんでもQ&A
- お手続きに関する説明、初回セッションの日程調整
上記の順序で進めます。1-7それぞれを行う理由は以下の通りです。
- 「もとあき」からの“じっくり”自己紹介
➔僕の方から詳しく自己紹介をさせていただきます。生い立ちから、なぜコーチになったか現在まで詳しくお話しします。
理由は、コーチングで最も大切な信頼関係を築くためです。まったり話すので小咄でも聞くような感じで聞いていただければ幸いです。 - あなたからの“じっくり”自己紹介
➔コーチの自己紹介が終わったらクライアントのあなたからも自己紹介を実施していただきます。
どんな人生を生きてきたのか、今どんな想いを持っているのか。どんな内容でも僕は否定しません。思う存分話してください! - コーチングで扱いたいテーマの明確化
➔「なぜコーチをつけようとしている理由」「コーチングに対する期待」「自分の理想」…etc。ざっくりでいいので教えてください。 - 10分間お試しセッション
➔僕とのコーチングを体感していただきます。理解したいこと、悩み、頭に残っているもの、など何でもいいのでテーマを決めて話してみましょう! - コーチングの説明
➔僕が提供するコーチングについて説明します。コーチ・クライアントの役割や僕を上手く使ってもらう方法など。 - Q&A
➔コーチングに関すること、ご契約に関することなど質問があれば何でもお答えします。ここで契約について意思確認をさせて頂きます
※「何となく違う」など違和感を感じた場合はお断り頂いて大丈夫です(自身の違和感は大事にしてください。無理な契約はお互い不幸になります)。 - お手続きに関する説明、初回セッションのアポイント
➔お手続きの方法や書いていただきたい書類について説明します。また初回までに取り組んでほしいこともお伝えします。その後初回セッションのアポイントを決めさせていただきます。
以上がオリエンテーションの流れになります。
無料オリエンテーションについてよくある質問
Q:本当に無料なんですか?
A:無料オリエンテーションは一切、料金は発生しません。ただし、冒頭でも申し上げたように、「無料だからとりあえず」「コーチングについてただ知りたいだけ」「最初から、継続的にコーチをつけるつもりはない」そのような方のお申込みはお断りしております。
また、コーチから契約を無理やり勧めたりすることは一切ございません。
オリエンテーションを受けてみて違和感があった場合は、遠慮なくお断りください。
Q:オリエンテーションの申し込み方法は?
A:「お問い合わせ」をクリック後、お申込みフォームに必要事項を記入の上、お申込みください。
オリエンテーションで契約を決めたら…
「もとあき」をマイコーチとして、『継続して雇う(パーソナルコーチサービスを契約する)』という選択をされた方には、無料オリエンテーション終了後にメールで必要書類をお送りします。
コーチングを継続する(パーソナルコーチサービス)を契約したら
コーチングを継続することを決めたあなたは、パーソナルコーチサービスを契約します。
オリエンテーション終了後、僕から
「同意書」
「セッション日調整」
「vision sheet」
「価値シート」
「ソーシャルスタイル」
というファイルが添付されたメールを送付いたします。
※「同意書」には個人情報記入と約款への同意をお願いしています。なお形式はgoogle formです。
初回セッションまでに取り組むこと
- 「vision sheet」の記入およびメールでの送付
- 同意書の記入および送付(form内の送信で完了)
以上で手続き終了です。
プレゼント
ささやかですが、契約頂いた方には本をプレゼントしています。
↑ストレングスファインダーという本です。
人間が持っていると言われる34の資質を、あなたのテストの回答に基づいて順位付けしてくれます!
初回セッションです!
予約した初回セッションのお時間になりましたら、オリエンテーション時と同じように、あなたから電話もしくはスカイプでコールをして頂きます。
人生をあなたの理想のものとしていく第一歩です!
1〜3回目のセッションテーマについて
僕のコーチングでは、1〜3回目のセッションテーマが決まっています。
目的:
・今までと違う角度から「そのまんまの自分」を知る
・「僕と話すこと」に慣れて頂く
今までとは少し違う角度、場所から「そのまんまの自分」を見つめるためのワークを組んでいます。
クライアントの方々からはこの時点で「うおー!」って高評価を頂いています(笑)
新たな自分との出会いを楽しんで頂ければ、と思います。
では、1〜3回目までの流れをご説明します。
1回目:
あなたの「理想=ビジョン」を描きます。
パートナーシップを結ぶことによって、どんな生き方をしたいか、何を手に入れたいか、どんな成長がしたいかを話していただきます。
「ビジョン設定」という名前をつけています。
「人間関係」「仕事・キャリア」「価値観」「お金」「健康」「身の回りの環境」の項目から、コーチングで実現していきたい未来を描きましょう。
このセッションはエネルギーが溢れ出します!
クライアントの方々は
「体温上がるね!」
「明日が楽しみになってきた」
「出来る気がしてきた笑」
とおっしゃってくれました。
2回目:
あなたの「価値の基準」を覗いていきます。
「人生がどうなってたら『価値がある』と思うのか?」
あなたが無意識のうちに選択してきた基準について、ワークを通して向き合います。
このワークは「選択」に直面した時、力強い指針になってくれます。
優柔不断な人、完璧主義で物事を決められない人に効果的なワークです。
クライアントの方々は
「なるほど!今までの人生に納得がいった。」
「自分が大切にしたいことが分かった!」
「自分を知るって面白いね。」
といった声を頂いています。
3回目:
あなたの行動や思考の特徴にスポットライトを当てるセッションです。
事前に60問の質問への回答をして頂きます。
その回答を基に
「無意識に持ってる欲求」
「思考、コミュニケーションのクセ」
「行動の特徴」
を解説します。
人はつい、いわゆる「良い人」を意識して過ごしがちです。
そのため、自分のコミュニケーション力や思考回路にダメ出しして、人を羨んでしまう。
このワークによって「そっか」と自分を認めることができます。
「明日を生きやすくなる感じ」とでもいいましょうか。
クライアントの方々からは
「あー、あるある!」
「うん、それめっちゃ分かるわ」
「あ、自分ってそういうものだったんだね」
という声を頂いています。
「人は人、自分は自分」と認めるトレーニングにもなります。
セッション時間外:
あなたの「資質、才能」を見出します。
プレゼントとしてお送りする「ストレングスファインダー」という本、覚えてますか?
これにも、ちゃーんと意味があります(笑)
この本はあなたの「資質」や「才能」の強さを、あるテストを基に明示してくれます。
その活かし方、どんな人間と組んだほうが良いか、自分の扱い方、、、
また違う角度から、自分の強みを見られますので、ぜひ取り組んでください。
4回目のセッションから
3回目までのワークや取り組みで、あなたは自分のことが少しずつ分かってきています。
「そのまんまの自分」を見つめることに慣れ、勇気や面白さも出てきていることでしょう。
さて、4回目から、いよいよビジョンに向けてコーチングセッションを開始します。
最初はテーマやビジョンが描けなくても大丈夫。
今の感覚や考えていることを言葉にして、僕と話しましょう!
自然に「そのまんまの自分」が目指すビジョンが明確になってきますよ。
ビジョンが明確になる→どんなあなたに成長をすればいいか?→じゃあ、何したらいい?
この繰り返しになります。
あなたの心から出てきたことを行動として、世界に反映してみましょう。
もちろん思い通りいったり、いかなかったりします。
思い通りいった時は、僕に喜びと感想を報告して分かち合って。
いかなかった時も、感情と感想を報告してもらって「じゃあ次はどうしよう?」
僕と一緒に考えましょう。
一人のあなただったら、
「行動するまでに色々考えちゃって行動できない」
「一発でうまくいかないと終わり」
だったかもしれません。
でも、今のあなたには僕がいます。コーチがいます。
喜びは倍に、辛さは半分に。
「じゃあ、どうしよーかね?」
いつもビジョンに向けて一緒に考え、横で一緒に歩きます。
行動して、一緒に丁寧に考えて、また行動して…確実に前へ進むに決まってます。
安心してください。
やってみて感じたことや考えたこと「そのまんまの自分」を大切にして進んで生きましょう。
半年後、一年後には今では考えられない世界があなたを待っています!
「気づいたら」あなた自身も、そんな世界に似合うあなたへ成長しています。
自然にビジョンが叶っています。
「あんなに欲していたのに、気づいたら出来ていた!」そんな感じです。

まずは無料オリエンテーションへ
僕は多くのコーチが行っている体験(お試し)セッションは行いません。理由は以下です。
- 「決める」覚悟と選択が人を最も飛躍させてくれるから
- 継続的に「そのまんまの自分と向き合う」ことを大切にしてほしいから
- コーチングはパートナーシップ(関係性)だから
とは言っても、どこの馬の骨とも分からん人間とパートナーシップなんて出来ないですよね。
なので、僕との相性を見るために無料オリエンテーションを準備いたしております。
無料オリエンテーションは、コーチの僕との相性を確かめていただく絶好の機会です。
何度も申し上げておりますが、無料オリエンテーションで自分が求めていたものと違ったと感じた場合はお断り頂いてOKです。
最後に…
さて、大変長い文章を読んで頂きありがとうございました。
もし、あなたが
- どんな状態でも
- 努力しても変われなかった過去があっても
- 自分のことを「ダメだ」と思っていたとしても
絶対に、自分で自分の人生を創り上げる力を持っています。
もし今あなたが自分を信じられないとしても、僕はあなたを信じています。
というか「あなたは在りたいあなたになって、思い描いた世界を生きている」って知ってます。
絶対に大丈夫。全力で応援します!
あなたの人生はあなたにしか創れません。
しかも一回こっきり。
そんな人生をあなたはどう生きていたいですか?
誰かの目、人からの評価を気にして、自分の心の声が聞こえないフリをして、自分の形を人に合わせる。
今の自分を「ダメだ」と覆い隠して、他人から見た「完璧」を目指して。
「何のために生きてるか?」「何をしたいのか?」「幸せとは何か?」
自分がどんな人間かすら分からない。
あと、何十年もその状態で生きていきますか?
何が起きても人生なんて「そのまんま」。たったの一度だけ。
せっかく生きるなら、あなたにしか創れない人生にしてみませんか?
思い立ったが吉日!
勇気を出して、オリエンテーションで一緒に話しましょう。
後悔させません!
あなたにお話できることを楽しみにしています。
ライフコーチ 田中元彬

田中 元彬(もとあき)
「完璧以外許せない、あなた」のライフコーチ 元自動車メーカー設計者。「完璧に出来ない自分には価値がない」と力む余り、体調を崩す。ライフコーチングに出会いコーチの道へ。クライアントには「そのまんまの自分」を第一に、「気づいたら笑ってる」生き方を提案。「話すだけでエネルギーが湧くコーチング。」と定評がある